ドレスレンタル「cariru」を実際に利用した感想

商品紹介

この記事を要約すると

Cariruさんクッソ便利で神だったから迷ってるなら使うといいよ!!!!

おわり。

冗談です。詳細は続きをどーぞ。

利用した理由

身内の結婚式がありましてね。

でもね、前に購入したドレス(ワンピース)がそろそろ年齢的にきつくなってきたわけです。スカート丈膝上だし。

購入時&以前の着用時は未婚だったので、まあそういうのもOKだったかもしれないですけど、今は既婚なわけでして。

新しいドレスが必要! なわけでして。

最初は購入しようかなと思っていたのですが……

  • 高い
  • 高い割にそんなに着る機会なさそう(次に呼ばれるときはまた新しいドレスが必要になってそう)
  • 管理がめんどい(やれクリーニングだ脱臭だシワに気をつけろだ)
  • 買いに行くのがめんどい(結婚式のドレスルール、複雑すぎてめんどくさくない???)
  • 会場が遠隔地なのでドレス持ってく手間とかめんどい
  • 高い(大事なことなので2回言いました)

まとめるとドレス買うの高いしめんどくさいです。とにかくめんどくさい。

ドレス選び好きな人はいいけどさあ、ファッションに興味ない人間としては死ぬほどめんどくさい苦行なわけですよ。

ドレスだけじゃなくて場合によっては靴とかネックレスとかイヤリングとかうんぬんかんぬん。

はーめんどくせえ!!!!

じゃあ適当でいいかって言うと、「それはマナー違反」みたいなアホらしい縛りがあるわけで。

レンタルサイトのぞいてみたら、「シーン別」とか「年齢別」とか、そういう風に検索できるわけですよ。

だから、検索条件で指定すればまずハズレはないはず。

買った後に「その年でそのドレスはないわ」「それはなんか違わない?」とか言われるとマジ悲惨。

今回の場合はWeb上で選ぶヤツだから、ファッション詳しい友人とかにURL投げて「かくかくしかじかの時に着るんだけどどうよ?」みたいなことすぐ聞けるし。

ってことで、レンタルで良くね?と思ったわけです。

今回、レンタル初挑戦でございます。

ってことで、「cariru」したよ

今回利用したのはCariruさんです。

なんでCariruさんかって言うと、特に意味はないです!

他にもいろいろサービスがありましたが、ちょっと比較してみたところ……

  • 検索条件がいろいろあって探しやすい
  • 安い
  • 3日間で借りることができる
  • 商品情報が詳しい

ってところでした。

ぶっちゃけ、この辺はどこのレンタルサイトでも同じだと思います!!

価格も、ドレスによって違ってきますし。品ぞろえもレンタルサイトによって異なります。

まあ、フィーリングですよねー。

どこでも、好きなサイトにするのがいいんじゃないんでしょうか。

Cariruさん の検索条件に年代別・シーン別があったので非常に助かりました。(たぶん、どのレンタルサイトにもあるけど!)

これ以外にサイズやカラー、ブランドの指定も!

とりあえず条件しっかり設定して検索したページのドレスを借りておけば、基本間違いはないってことです!

初めての結婚式お呼ばれなどで困っている人はぜひ!!楽だよ!!!

かかった金額

先にズバリ金額です。

  • パールベルト付きドレス…1着
  • あんしんプラン(汚れ・破損が発生したときの保険)
  • 3日間レンタル
  • 送料無料(たぶん代金に込み)

以上で

6,578 円

でした。

ちなみに、私が今回着れなくなった……と悲しんでいたワンピースは1着1万5千円でした。

かなりの安物です。。。

振り返ってみると着た回数と今回の様なレンタル代と考えると、トントンかレンタル代の方がちょっと高いかな?ぐらいかと。

そう考えてみると、自分で買ってしまった場合って……当然、クリーニング代は毎回かかりますし、汚れ・破損が発生したら自己責任ですし。

前に買ったドレスが入らなくなったとか、流行遅れになったとか、そういう心配もしなくて良い!!

レンタル最高!!!!!!

って思ったのです。マジで。

ブランドを気にする人は……

ブランド気にする人はちゃんと検索して他サイトと比較した方がいいんじゃないんですかね。

私はそもそも「めんどくせえ」しか頭になかったので、ブランドとかキョーミないです。

高級ブランドだって「ちょっと高いかな?」と思っても、クリーニング等の維持費や万が一の時の自腹を考えると、レンタルの方がお手軽だとは思います(個人の感想です)

借りるスケジュール

今回、結婚式の式場が遠隔地のため、前泊&後泊の2泊3日の予定でした。

なので、レンタルも3日間としました。

   1日目:ホテル着&ドレス受け取り

   2日目:結婚式参加(着用)

   3日目:返却

って感じの予定です。

実際にレンタルした結果

事前にユーザー登録&レンタル実施

Cariruさん のページに行ってユーザー登録してドレスを選ぶだけ。

※ユーザー登録のやり方については、必ず公式サイトの説明をご確認ください※

Cariruさん では商品によって本人確認が必要だったり、会員登録不要でレンタル可能だったり、といろいろあります。

会員登録については、必ずご自身で最新の手順や内容をご確認ください。

というわけで、このページでは会員登録のやり方は載せません。

私が登録した時は何も考えずに非常にスムーズにできました。

気を付けた点と言えば、「登録時の住所は配達先にすること」ぐらいですかね。

私の場合は宿泊するホテルで受け取りだったので、ホテルの住所を登録しました!

当然、ホテル側にも宅配便が届く場合にはどうすればよいかを確認して、その通りにしています。

レンタル時にやったことはこれだけ!

1日目は手ぶらで移動

何回でも言います。

レンタルならホテルで受け取り可能!

手ぶら移動サイコーや!!!

今回は遠隔地ということで前泊するのですが、Cariruさんなら宛先をホテルの住所にするだけで、指定日にホテルまで届けてくれます

なので、私は手ぶらでホテルに移動するだけ♪

結婚式・披露宴だけじゃなくて、そういうパーティードレスとかフォーマルドレスって持ち運びがめちゃくちゃ大変じゃないですか。

着てくのも場合によっては大変だし。

移動中に汚れたらもう最悪ですよね!

でも、Cariruさんなら基本どこでも宅配OKなので、手ぶら移動ができます!

ホテルではなくても、例えば挙式会場を宛先にして、当日会場の更衣室を借りて着替え……なんてこともできます。

個人的には本当にありがたいサービスです。シワとか気にしなくて良いですからね!

ドレス受け取り

ホテルでドレスを受け取ります。

今回、私がレンタルしたのはコレです↓↓

Apuweiser-riche パールベルト付スカラフレアドレス

ボレロやネックレス、バッグは手持ちのものを使ったため、ドレスのみとなりました。

で。

このドレスが届いたときはこんな感じです。

はさみとリモコンはサイズ比較

こんな感じで超コンパクトです。たぶん宅急便サイズは60サイズじゃないかな??

開けると説明書や返却用伝票などが入っています。

綺麗に梱包されています
請求書やら伝票やら

写真のとおり、返却用の伝票は着払いです。つまり、送料無料でございます!

実際のドレスはこんな感じでした。

写真撮影が下手ァ!!

特に汚れもキズもなく、って感じです。写真撮り忘れましたが、これに追加してパールベルトもありました。

返却用の伝票はこの時点で書いておくと楽です!

返却用の伝票には自分の住所を書きます

2日目・着用して出陣!…そして返却へ……

借りたドレスを着ます。

式の途中は何も困ることもなかったですし、他の列席者からは「レンタルでもいいドレスなんだね!」と驚かれました。

っていうか、別に自分で言わなきゃレンタルだとは絶対バレないです(笑)

ほんとに普通のドレスなので……。

(一応、専用のレンタルタグがついているらしいですが、私は気づきませんでした!今、この記事を書いていてそういうタグがあるということを初めて知りました(笑))

で。

レンタル期間は3日間なので、明日返却でも十分間に合ったのです。

ですが、

ドレス持ったまま移動するのめんどくせーな

と思ったので、式場で更衣室を借りて着替え、その後梱包してコンビニから発送しました!

前日の夜に返却用の伝票に記入済みだったので、ペタッと貼ってコンビニに持ち込むだけです。

超ラクチン!!!!!!!

そうです。

Cariruさん でレンタルしたドレスを返すときは

クリーニング不要!必ずそのまま返却!

なのです!!!

ですから、更衣室で脱いだら、レンタル時に入ってた段ボールに戻して伝票貼って終わり!という激楽

クリーニング料金が別途かかることもないですから、本当に最初に提示したレンタル料金「6,578 円」だけで済むのです。

ちなみに、返却はレンタル時の段ボールでなくても良いそうです。

なんと、紙袋などでもOK!とのこと。うーん、懐が深い!!

とにかく返却してくれれば何でもおっけーみたいなゆるい感じです。いいですねー。

3日目・レンタル最終日

2日目に返却したのでもうやることはないのだった。

THE・END

ちなみに、レンタル最終日の締め切りは「15時」なので気を付けましょう。

「15時」までに発送手続きが行われていればセーフ、だそうです。

もし、汚したり傷をつけてしまったら?

Cariruさん の「 お品物ご使用時にご注意いただきたいこと 」に書いてあったので抜粋引用。

Cariruにお早めにお電話またはメールでご連絡をお願いいたします。

繊細な素材や細工が施されているものが多いため、お客様ご自身による洗濯や漂白、修理は行わず、必ずそのままの状態でご返却をお願いいたします。

お品物ご使用時にご注意いただきたいこと

ということで、「素人は余計なことをするな」だそうです。

まあ、実際そうですね。変に漂白した結果、まだら模様のドレスになったらたぶん買い取りになってしまうかと。

とにかく、何かあったらすぐに連絡して指示を仰いだ方が良さそうです。

また、そういう時のためにも「あんしんプラン」には入っておいた方が良いと思います。

商品価格の10%程度なので、今回の場合は約500円で済みました。

特に子連れでの参加を考えている人や、サプライズ等で汚れそうなパーティーなどなど、汚れる危険がある人は入っておいた方が絶対に良いです。

逆に言えば、そういう保険がちゃんとあるので、子連れの方でも安心して借りることができます。

(と言っても、限度はあると思いますが……。)

Cariru 使った感想まとめ

もう何回も言ってますが、めんどくさがりな私には神サービスそのものでした!!

準備して持っていく必要がないとか、TPOがズレたドレスを着ていく不安や心配がないとか、店頭で押しの強い店員の相手しなくて良いとか。

メリットしかないです!!

金額を考えると、人によってはやっぱり購入した方が安上がりかもしれません。

ただ、TPOをわきまえてそこそこ流行に乗りつつ現在の自分の体形に合ったパーフェクトなドレスっていうものを考えると、レンタルの方が断然楽だと思います。

あと、「どの結婚式でも同じドレスで写真に写ってる」ってことにならないもの良いですね。

友人関係なんかは適齢期になるとドドッと結婚ラッシュが来ますから、その度に毎回同じドレス、っていうのも、気になる人は気になるでしょう。

そういう点からもレンタルは結構おすすめですね。

最後まで読んでくれてありがとう、そしてお疲れ様!!

レンタルしようか迷ってる人も、決心した人も、ぜひ Cariruさんへどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました